電照開始

 少し時期が遅れたけれど、家で飼っている鶏に電照を開始した。最近は、朝が来たぞーコケコッコー…と鳴く雄鶏、時刻は朝5時。未だ真っ暗、夕方、午後5時、日が暮れる。腹減ったーと鳴く。まだ明るいが、約20分、あっという間にうす暗くなる。5時半には、しっかり夕方の餌をやって電照を開始する。

 秋分の日を過ぎた頃より、産卵率は下がった。今までなら100%産んでいたものが。7割ぐらいに…。日が短くなってくると、鶏の毛色がつやつやとし、体形がふっくらしてくる。このように変わってくると卵を産むことをお休みする鶏が出てくる。

 消灯は夜、私たちが寝るころ、午後9時には真っ暗に…何時間日照時間を確保しなけばならないのか、詳細は知らない。でも、消灯するまで、歩き回っているてなく、全部止り木に上がって静かにしているのですが、これでも、産卵に影響するのであろうか、動いていなくても、少し明るさがあれば効果があるのか、私には不明。

 イチゴや、菊の電照は、もう少し詳しいのだが、ニワトリさんは???とにかく素人ですが、日が短くなると産卵率は落ちてくるのは事実。電照も、延長と間欠があるのだが、たった10羽の鶏さん、そこまでする必要あるか?{でも、産んでくれなきゃ鶏飼う意味ない!}